導入事例

代表2社を掲載しております。

大興水産株式会社 様

ロット管理とトレーサビリティで食の安全追究

大興水産株式会社(宮城県石巻市)平成24年10月新社屋、新工場竣工。
宮城県石巻市に本社と工場を構え、水産加工品の製造販売から研究開発。また冷蔵冷凍倉庫業など総合水産企業として地域ならびに業界発展のため全社員が一丸となり、より多くの皆様から信頼される企業を目指しております。

導入前の状況や課題点

東日本大震災により、当時運用していた販売在庫管理システムがハード・ソフト共に全て被災した。復興にあたり現行のシステムはオフコンと多くのカスタマイズを行ったため多額な費用がかかることから、現行システムの見直しと、新たなシステムの導入検討が急務であった。複数社のシステムの確認をした結果、営業事務で必要機能が装備されており、パッケージとして完成度が高い、販売・仕入・製造・在庫管理システム「水産王」を導入することに決定した。

お客様が語る
『問題解決・成功のポイント』

導入時期:平成24年7月
  1. 以前のシステムは仕入から売上までのトータルな管理ができておらず、業務拡大によるシステム拡張への対応が課題となっていた。
  2. 水産王を選定し、仕入から製造・売上まで生産履歴管理が可能になった。 
  3. 水産業界特有の商習慣・業務に対応しており、ロット別原材料・製品、半製品・資材の在庫管理が可能。同時に製造入力時の原価や歩留率の計算も実現した。
  4. トレーサビリティ機能では、ロット別管理をするので、万が一、事故が発生した商品の製造履歴原材料の特定・仕入先が瞬時に検索可能。逆の流れも同様で、問題の発生した原料が何に加工されどこに販売されたか追跡する事も可能なので営業部門も満足している。
  5. 導入までの期間についても、ほぼ標準版での導入であったため短期間での本稼働も実現した。
  6. 他社が水産王の機能および稼働状況を確認に訪れ水産王を導入した(平成26年3月導入) 

導入による効果

効果1仕切書の処理も送り状からのリレー入力が可能。再入力不要で業務効率がUPした。
効果2仕入・在庫・売上が連動しており、作業効率が大幅に向上した。
効果3製造入力で原価計算や、トレーサビリティの把握も可能になった。
効果4メンテナンス費用も少額でコストパフォーマンスが高い。

会社プロフィール

会社名大興水産株式会社
所 在 地宮城県石巻市魚町二丁目6番地8
代表者代表取締役 大塚敏夫
従業員数48 名
設立日1970年6月22日
事業内容1. 水産加工品の製造販売ならびに受託販売
2. 冷凍・冷蔵倉庫業
ホームページhttp://www.taiko-suisan.co.jp/
関連会社協同組合 石巻共冷
大成水産株式会社
販売会社株式会社アイ・ディー・シー
 担当:神山様

株式会社 津久勝 様

ロット管理とトレーサビリティで食の安全追及

株式会社津久勝様 (本社:茨城県神栖市波崎9158-1、津久浦裕之 代表取締役社長、従業員65名)
は、本社工場と工場で、主に蒸しタコ、煮タコ、イワシ加工品などを生産している食品会社です。 

水産王導入効果

水産王導入前

これまでは一般的な販売・仕入・在庫管理システムを使用していたが、水産加工に必要なものが無さ過ぎた。
仕入、製造、売上までの生産履歴が必要であった。
また、月に処理をする仕切書の枚数も多く、全く対応できなかった。

水産王導入

業務拡大に備えて水産王を導入。

水産王導入後
  • 業務拡大に対応可能。
  • 委託販売処理が可能で、水産王を導入していなければ全く対応できなかった仕切書も、委託入力や送り状を発行するだけで簡単に処理できようになった。
  • 仕切書は送り状からのリレー入力が可能、再入力不要で業務効率アップ。
  • 仕入の端数や製造にかかる付属品のロス計算も楽にでき、仕入・在庫・売上が連動しており、作業効率が大幅に向上。

お客様が語る
「成功のポイント」

どうして水産王を導入したか?

以前のシステムでロット管理はしていたが、仕入から売上までのトータルな管理ができなかった。
また、業務拡大によるシステム拡張への対応が課題になった。

水産王選定
  • 仕入から製造・売上まで生産履歴管理が可能
  • 水産業専用のため、業界特有の商習慣・業務に対応していた。
  • 製造日報によりロット別原材料・製品、半製品・資材の在庫管理が可能
  • 在庫照会画面に入庫日・単価を表示
  • トレーサビリティ機能では、製造日報でロット別管理をするので、
  • 事故が発生した商品の製造履歴・原材料の特定・仕入先が瞬時に検索できる。
  • 逆の流れも同様で、問題の発生した原料が何に加工され、どこに販売されたか追うことも可能

会社プロフィール

商  号株式会社 津久勝
所 在 地茨城県神栖市波崎9158-1
普通 倉庫鹿島南埠頭冷蔵倉庫 
5,000t
普通倉庫神之池物流倉庫 
1,200坪×2棟
設立日1957年5月 1日 
(創業 明治16年)
社員数65 名
代 表 者代表取締役社長 津久浦 裕之
関連会社株式会社 丸裕
  保税蔵置場 5,000t
株式会社 なべじゅう
業務内容1.蒸したこの製造販売
  年間2,500t
2.その他水産物の冷凍及び売買
  サバ・イワシ・アジ・その他
3.営業冷蔵倉庫
  冷蔵能力計10,000t
  凍結能力日産175t
4.加工品の海外生産
  (中国・大連・青島)
  寿司用イワシスライス
5.煮魚の製造販売
  サバの味噌煮・イワシのとろ炊き

株式会社 
東総コンピューターシステム
〒288-0048 
千葉県銚子市双葉町3-27
TEL 0479-25-1117  
FAX 0479-25-1116